プロダクト
天気痛ブレス
天気痛の原因

ここで低気圧が近づくと、内耳にある気圧センサーが興奮。するとリンパ液に波が発生するのです。自分が体を動かしてもいないのに、動いたり傾いたりしたかの情報が脳へ送られます。
すると、目から入ってくる情報とリンパ液が伝える情報に食い違いが発生。脳は大混乱をきたし、それが大きなストレスとなります。そして、脳がストレスを感じると、交感神経が興奮してさまざまな体調不良がおこるのです。
3分の1の刺激

また、交感神経は血管を覆うように張り巡らされているため、交感神経の興奮は血管を収縮させることもあります。すると血流が悪くなって、腫れやむくみが起きるのです。
内耳にある気圧センサー自体は誰もが持っているもの。
しかし、その敏感さは人によって違います。天気痛の人は正常な人のわずか3分の1の刺激で気圧センサーが反応するのです。
内関のツボに着目

これを突起で的確にプッシュすることができる設計にこだわったのが、この天気痛ブレスです。
常にミリ単位で移動する内関を独自の設計により的確にとらえることができるよう何度も試行錯誤し、改良を加えました。この突起部分の設計には、2年先まで初診予約が埋まるほどの人気を集めている鍼灸師・若林理砂医院長による専門的な知見もお借りし、遂に片腕タイプの「天気痛ブレス」が完成したのです。