キーワード : : 自律神経

第24回佐賀痛みを考える会にて講演をしました(2022/4/20)

Web形式(4月20日)
《特別講演:19:30~20:30》
座長:佐賀大学医学部附属病院ペインクリニック・緩和ケア科
診療教授 平川 奈緒美 先生
演題:『天気痛のメカニズムと対策』
演者:中部大学生命健康科学研究科教授
愛知医科大学学際的痛みセンター客員教授
佐藤 純

TBS Nスタ、News23にて春バテについて解説しました(2022/4/13)

季節外れの暑さ 要注意の「春バテ」とは

気温差や気圧の変化による”春バテ”

春は環境変化のストレスもあり、春バテの原因にもなります。
体がだるくなったり、頭痛、めまい、消化器症状が出る場合もあります。

『対策』
季節の変化に体をならす
良質な睡眠をとりリラックスする

メーテレ 「ドデスカ!」にて冬の天気痛について解説しました(2021/11/30)

寒くなると急増する
冬の「天気痛」
・気圧が下がり天気がくずれる
・前日より気温低下が大きい
・季節の変わり目など に起こりやすです。

対策として
1)胸首、手首、足首を温める
2)天気痛耳せんを試してみる

第49回日本頭痛学会総会にて発表(シンポジウム)しました(2021/11/20)

シンポジウム9
気象変化や自然災害と片頭痛
11月20日(土)14:50〜16:20

天気痛の本質と治療対策
佐藤 純(中部大学大学院 生命健康科学研究科)

第60回日本生気象学会大会にて発表(シンポジウム)しました(2021/11/13)

早稲田大学人間総合研究センター協賛
シンポジウム「気象病のメカニズム」 座長:佐藤 純

♦︎気象病・天気痛の理解と解決にむけて
演者:佐藤 純(中部大学)



日本医師会 日医ニュースに天気痛について掲載されました(2021/11/5)

日本医師会 健康ぷらざ
日医ニュース 健康ぷらざ No. 548
雨の日に体調が悪くなる ー天気痛ー どんな症状が、なぜおこるのか、どう対処したらよいのか について説明しています。
耳のマッサージも参考にしてください。
1 2 3... 5 6 7... 13 14 15