ブログ

Web マガジン OurAge (集英社)『それ,もしかしたら天気痛かも? 第1回』に記事が掲載されました(2018/6/6)

ドクター通信
【第1回】 梅雨は、女性に多い天気痛に要注意!①さまざまな不快な症状 として紹介されています。

ついに天気痛ブレスがアメリカ上陸! MIGRAINE BRACELETとして販売開始です(2018/6/1)

【MIGRAINE BRACELET】
Developed and Supervised by Dr. Jun Sato.

アメリカ版天気痛ブレス(Migraine Bracelet)は、天気痛耳せんの開発販売元であるアメリカNo.1の耳せんメーカーCirrus社より販売されます。

東海ラジオ「源石和輝 ひるカフェ」(5月31日放送)に出演しました(2018/5/31)

梅雨入り直前! 天気痛に備えよう
日本でたった一人の天気痛外来医師 佐藤 純 先生 ということで「天気痛」について源石さんとフリートークしました。
※こちらで聴けます(聴取可能期限:2018年06月01日 15:34まで)

また日本中の気象病で悩んでいる人たちへの今後の治療や
この分野でのさらなる発展・研究のために立ち上げた
【気象病研究会】についてもお話しました。




リスナープレゼント
天気痛ブレス、天気痛耳せんのセット 3名さま
応募〆切りは梅雨入りしたらです
詳しくはこちら

女性自身6月12日号に記事が掲載されました(2018/5/29)

これからの梅雨どきは要注意です
10人に1人の新国民病 その梅雨どき不調「天気痛」です!
気象病天気痛予防をしっかりと!

もはや”第2の花粉症”とも?!
”新たな国民病”の撃退法、教えます



まんが出版「まんがでわかる天気痛の治し方 」気圧による不調をズバッと解決!(2018/5/28)

梅雨入目前の今こそ読みたい!
天気が悪くなる時に体調不良の出る方必見です!
敏感になる理由や対処法は単行本で!!
2018年5月17日発売
マンガ本で紹介している【タオル体操】梅雨頭痛におススメです。

気象病外来・天気痛外来を手がける日本で唯一の天気痛ドクター・佐藤純医師が、気圧不調の仕組みから治し方まで、まんがでわかりやすく教えます!
これでもう、雨の日や梅雨なんて怖くない!



pumpkin 6月号に記事が掲載されました。

気象病・天気痛のセルフメンテナンスを心がけましょう!
【しとしと長雨の梅雨シーズンに向けての対処法】
梅雨時季に増える様々な痛みや不調と天気の関係を
天気痛ドクターがポイントレクチャーしています。

また梅雨時は寒暖差にも注意が必要!
梅雨の晴れ間は気温が上昇し蒸し暑く(湿気+暑さ)感じ、
梅雨空に戻ると一気に冷えて肌寒く(湿気+寒さ)感じます。
※これらが繰り返される梅雨時季は、天候の影響を体が受けやすくなり、むくみがちになりますから特に注意が必要です。

1 2 3... 47 48 49 50 51 52