ブログ

第46回日本頭痛学会総会で頭痛と天気の関連性について発表しました(2018/11/16)

第46回日本頭痛学会総会
2018年11月16日
シンポジウム8
異常気象時代の片頭痛治療
気象関連性疼痛のメカニズム 演者(佐藤 純)

フジテレビ「PRIME news evening」にて【社会的時差ぼけ】について取り上げられました(2018/11/12)

話題.com
ネット上で話題になっている「知っておきたい注目ワード」として紹介されました
寒くなる時季に注意! 週末の寝だめが「社会的時差ぼけ」を悪化させる

社会的時差ぼけ/ソーシャルジェットラグ【ウェザーニュース記事】配信しました(2018/11/12)

週末寝だめは注意しましょう

ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー
ウェザーニュースお天気トピックス
寒くなる時季に注意! 週末の寝だめが「社会的時差ぼけ」を悪化させる

POLA発表・気圧くすみ【気圧と肌・体調の関係に関する新発見】についてアドバイス・コメント執筆をしました(2018/11/12)

POLAとのコラボで発表!

気圧の低下で肌がくすむ「気圧くすみ」とは??

生活習慣やストレス,激しい気象変化により気象病患者は増加傾向にあります.
気圧が低くなると自律神経が乱れて末梢血管が収縮し血行不良となり、肌に十分な血液がめぐらず肌色が暗く(気圧の変動によって起こる肌のくすみ)なります.

都内で診療します(2018/11/8)

平成30年12月8日(土)10:00〜13:00
千代田区神田錦町 竹橋クリニック

詳しくは 竹橋クリニックHP
❇︎ 受診希望の方は診療時間内に電話にてご予約ください。

ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザーとしてお天気トピックス記事の監修をしました(2018/11/8)

ウェザーニュースお天気トピックス

肩こりに湿布薬はNG?肩甲骨体操で改善
1 2 3... 41 42 43... 50 51 52