ブログ

重版決定!「まんがでわかる天気痛の治し方 」気圧による不調をズバッと解決!(2019/6/20)

梅雨時や天気が悪くなる時に体調不良の出る方必見です!
敏感になる理由や対処法は単行本で!!
天気痛耳せんの紹介もしています。
2018年5月17日発売
マンガ本で紹介している【タオル体操】梅雨頭痛におススメです。

気象病外来・天気痛外来を手がける日本で唯一の天気痛ドクター・佐藤純医師が、気圧不調の仕組みから治し方まで、まんがでわかりやすく教えます!
これでもう、雨の日や梅雨なんて怖くない!

女性セブン7月4日号に記事が掲載されました(2019/6/20)

「その不調、梅雨のせいだよ」
内耳が敏感な人ほど気象病になりやすい
『気象病の主な症状』
・頭痛
・肩こり、首こり
・めまい
・関節痛
・朝なかなか起きられない
・憂鬱になる


「梅雨だる」についてTBS系28局ネット『健康カプセル!ゲンキの時間』に出演しました(2019/6/16)

第360回 梅雨だる
梅雨だるとは、梅雨時期に起こる体の不調と言えます。
梅雨だる原因を徹底解明、対策法、秘策もお伝えしました。

原因1 気温差
原因2 気圧差

対処法
・食事、睡眠、運動、体操、耳栓(梅雨だるの緩和に) 詳しくは下記の Read Moreへ

天気によっておこる頭痛の対策&予防法【MYLOHAS】にて記事の紹介をされました(2019/6/13・14)

頭痛のキホン 頭痛についての特集です。天気痛について詳しく解説しています。

天気痛の可能性があるかどうかチェックリストをやってみてください。

天気が悪くなると頭痛がする?あなたは天気痛もち?(2019.6.13公開)
頭痛に振り回されないために。天気によっておこる頭痛の対策&予防法(2019.6.14公開)


NHKラジオ第1「NHKジャーナル」に出演しました(2019/6/12)

ジャーナル医療健康
「あなたの不調、気圧のせいかも!」で気圧変化によって起こる体調不良について詳しく解説しました。

耳の中の気圧センサーが敏感な人にオススメのセルフケアを紹介しました。
何の道具もいらない「くるくる耳マッサージ」はとても簡単にできます。


TBSテレビ「この差って何ですか?」天気痛について出演しました(2019/6/11)

雨が降ると頭痛、古傷が痛む『天気痛』について実験検証しました。
詳細はこちら(6月11日放送分)
よしお兄さんが台風並みの気圧949.9hPaを体験
⬇︎
太ももがチクチクし痛みがでました
⬇︎
天気痛ドクター佐藤 純が開発した高気圧ルーム PresShowerに入ってもらうと
⬇︎
わずか15分で痛みは消失しました
1 2 3... 35 36 37... 50 51 52