ブログ

猛烈な台風14号に警戒です(2021/9/11)

今こそ読んでほしい!

ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣 (ディスカヴァー・トゥエンティワン 6月25日発売)絶賛発売中

気圧と体調の関係について30年研究を続けている医師/佐藤 純が低気圧不調にお悩みのビジネスパーソンのために書き下ろした低気圧攻略本です。
ダウンロード特典の『天気痛レーダーチャート』を活用して症状改善する人が続出!!



CBCテレビ「チャント!」で寒暖差アレルギーについて監修をしました(2021/9/8)

寒暖差アレルギーとは?
・一日の気温差(最低気温と最高気温の差)
・前日との気温差
・室内外の気温差
によって引起こるアレルギー症状のようなものです

めざましテレビで自律神経について解説しました(2021/9/7)

東京に低温注意報
自律神経について

自律神経を整え免疫力を高めることが必要です。
ホットタオルを耳にあてて、耳から耳の後ろを温めると効果的です。
(注意:熱いと感じない程度で)


News picksにて天気痛について配信しました(2021/9/3)

天気痛に負けない習慣
異常気象時代の働き方

News picks「天気痛は甘え」と言わせないための職場改革

News picksにて天気痛について配信しました(2021/9/2)

天気痛に負けない習慣
その不調、天気が原因です
News picks【新】天気とうまく付き合えば、仕事のパフォーマンスが変わる

ヨミドクター「天気痛コラム」第十二回の配信をしました(2021/8/5)

第十二回
フィリピン沖からの“さざ波”が頭痛を起こす!?…台風が来る前の抗めまい薬で予防
▪️「天気痛」コラム連載
佐藤純の「病は天気から」の一覧はこちら
1 2 3... 15 16 17... 50 51 52